こんにちは。Life With CBDのSatoshiです。今回は、HempMedsのCBD(カンナビジオール)オイルを紹介します。
SATOSHI
HempMedsや製品に関する情報は、商品に付属されていたパンフレットをもとに紹介いたします。
HempMedsとは
まずはHempMedsがどんな会社なのかを紹介します。HempMedsは、CBDオイルをアメリカではじめて発売した会社です。
2012年の設立以来、法律や規制などのハードルをクリアして、アメリカの50州、世界50カ国で事業を展開しています。
高品質のCBDエキスを作ることを重視しており、ヘンプの収穫からラボにおける品質検査、製品の販売まで全行程に携わることで、透明性が保たれています。
数千の農家の中から土壌や環境にこだわったヨーロッパの農家のヘンプが使われており、農薬、除草剤不使用の農場で育てられ、遺伝子組み換えされていないのも特徴です。
トリプルラボ検査で品質チェックがされている
HempMedsでは、CBDオイルの検査で「トリプルラボ検査」が行われており、各バッチが3回検査されています。また、毒素、重金属、その他の有害部室が含まれていないことを保証するための「安全性」の検査も行われています。
ブラジルやメキシコではHempMedsのCBDは保険適用となっているそうです。
HempMedsのCBDオイルシリーズ
HempMedsのCBD製品には6つのシリーズがあります。
- RSHO SPECIAL BLEND(RSHO スペシャルブレンド)
- RSHO MAXIMUM STRENGTH(RSHO マックスストレングス)
- RSHO-X(アイソレート)
- RSHO GREEN LABEL(RSHO グリーンラベル)
- RSHO BLUE LABEL(RSHO ブルーラベル)
- RSHO GOLD LABEL(RSHO ゴールドラベル)
RSHO SPECIAL BLEND(RSHO スペシャルブレンド)
RSHO スペシャルブレンドは、38%の高濃度CBDのオイルです。高濃度CBDオイルがほしい人向けです。
RSHO MAXIMUM STRENGTH(RSHO マックスストレングス)
RSHO マックスストレングスは、45%の高濃度CBDのオイルです。HempMedsの製品の中で、もっとも濃度の高い製品です。
RSHO-X(アイソレート)
アイソレートは、ほぼすべての植物成分をろ過し、過剰なワックスを除去した製品シリーズです。THCを含まないCBDアイソレートです。
RSHO GREEN LABEL(RSHO グリーンラベル)
RSHO グリーンラベルは、超臨界二酸化炭素抽出(化学物質を使わず、最もクリーンな抽出技術)によって、ヘンプより成分を抽出したあと、脱炭素の工程が行われていない製品シリーズです。
CBDaの効果を最大限に取り込める「生のままのCBD製品」です。
消化・吸収がよく脂肪になりにくいココナッツ由来のMCTオイルと混ぜ合わされています。CBDaには必須ビタミン、ミネラル、オメガ脂肪酸、その他のカンナビノイドを多く含んでいます。
RSHO BLUE LABEL(RSHO ブルーラベル)
RSHO ブルーラベルは、超臨界二酸化炭素抽出によって、ヘンプより成分を抽出したあと、脱炭素の工程が行われている製品シリーズです。オイルを少し加熱することで、CBDaをCBDに変換した製品です。
脱炭素の工程が行われている点が、RSHO グリーンラベルとの違いです。
RSHO GOLD LABEL(RSHO ゴールドラベル)
RSHO ゴールドラベルは、RSHO ブルーラベル製品に、さらにろ過工程を経た製品シリーズです。ヘンプに含まれる余計なワックスやクロロフィル、その他の植物性物質を取り除かれているため、濁りのないクリアなCBDオイルが精製されています。
実際に使ってみたHempMedsのCBDオイル
今回、私が使ってみたHempMedsのCBDオイルは「[RSHO-X]™ナチュラル・アイソレートティンクチャ 30ml/500mg CBD」と「RSHOⓇ グリーンラベル 60ml/500mg CBD」の2つです。
それぞれ、約1ヶ月ほど使用をした感想をシェアします。
[RSHO-X]™ナチュラル・アイソレートティンクチャ 30ml/500mg CBD
まず1つ目は、RSHO-X(アイソレート)のナチュラル・アイソレートティンクチャ 30ml/500mg CBDオイルです。
ナチュラルフレーバーなので、CBDオイルの味や匂いに癖もなく、接種しやすかったです。
1日の摂取目安は20滴に沿って、朝、昼、夜と3階に分けて接種しました。私には必要以上にリラックスしすぎることもなく、適度にCBDのリラックス効果を感じることができました。
RSHO-X ™ナチュラル・アイソレートティンクチャを3,980円で買える!
RSHOⓇ グリーンラベル 60ml/500mg CBD
次にRSHOⓇ グリーンラベル 60ml/500mgのCBDオイル。こちらは、脱炭素の工程が行われていない「生のヘンプに最も近いCBDオイル」ということで、スポイトで取ったときのオイルの色から違いがわかりました。
アイソレートと比べると、濁りがあり、トロッとしている感じがあり、第一印象は濃厚!匂いと味もCBDの草を感じるCBDオイルでした。他の製品に比べて匂いと味のクセが強いので、苦手に感じる人もいるかもしれませんが、私は苦手な感じはありませんでした。
私はナチュラル・アイソレートティンクチャ 30ml/500mgに比べて、効果が強いように感じています。そのため、整体に行く前や、疲れた日の寝る前など、おもいっきりリラックスをしたいときに接種をしています。
定期購入で15%オフでHempMedsのCBDオイルが買える
今回、私が使ったCBDオイルは経口摂取タイプで、CBDオイルを舌下に垂らすだけで摂取することができます。
CBDは、ストレスや不眠症を抱えていてリラックスをしたい人や、集中力が続かない人に向いています。
定期購入を利用すれば15%オフで購入することができます。はじめてCBDオイルを使うという人は「アイソレート」から始めるのがいいと思います。
すでにCBDオイルを使ったことがある人で、CBDaを試してみたいという人は「グリーンラベル」がいいと思います。